みなさんは、STDをご存じですか?
STDとは、セックスやオーラルセックスなどの性行為などの性行為によって感染する病気のこと。
「STD(「Sexually Transmitted Diseases」の頭文字)」または「STI(「Sexually Transmitted Infections」の頭文字)」という名称で呼ばれます。
STDの「Diseases」は病気という意味で、STIの「Infections」は感染症などの意味がありますが、日本ではSTDもSTIも「性感染症」という意味で使われています。
オカモトは、「医療法人社団 予防会」と共催で公益財団法人エイズ予防財団後援のもと、STD(性感染症)予防啓発活動として、クリニック(予防会系列)・風俗店・美容室・ネイルサロン・バーなどの店舗で配布するハート型のコンドームとミニ冊子を作成しました。



「医療法人社団 予防会」とは、感染症検査を主体とした、新宿・横浜・福岡にクリニックを構える医療法人です。
近年、STD(性感染症)感染者は減ってきているものの、まだまだ高い水準です。
STD(性感染症)の正しい知識がないままに安易に風俗店での仕事を始める人もいます。そんな風俗店に勤務する女性を始め、あらゆる女性に対して、コンドームとSTD(性感染症)に関する正しい知識を啓発することが目的です。
配布したサンプルは、女性が手に取りやすいよう考慮されており、清潔感のある淡いピンク色のハート型パッケージの中に、コンドーム1個とSTD(性感染症)の情報が掲載されたミニ冊子をセットにしています。
